地面に対する抵抗をやめる

地面に対する抵抗をやめる

こんにちは、ワタルです。

今日は久しぶりに、脱力修練について書きます。

武颯塾には年間の修練予定があり、
その月ごとに修練テーマが決まっています。

ちなみに今月のテーマは「基本打突」

脱力による「勁力」を手先まで伝える修練がメインです。

ただそれとは別に、
私個人としての修練テーマもあります。

今の個人テーマの一つが、

「地面に対する抵抗をやめる」

というものです。

最近の修練中によく感じる「脚の力感」

おそらく一般的には脚の力を使うということを、
不合理な運動だと捉えてはいないと思います。

太極拳には「上虚下実」という要訣がありますし、
「強靭な足腰」には確かに強そうな響きがあります。

確かに脚や腰周りには大きな筋肉がついており、
その出力も強大なものです。

ですが脱力による「勁力」を使うにあたって、
腹背や股関節の動きを手足に伝えるためには、
そんな脚の力感は無い方がいい。

「勁力」の源泉はあくまで「重力」「(地面からの)抗力」です。

筋肉の収縮によって発生する「力」はいくら上手く使っても、
「勁力」が身体を通る「抵抗勢力」になってしまう。

今までは上半身の力感が強かったために、
脚にまで意識がまわっていませんでした。

ですがここにきて、
「脚の力み」がとても気になるようになってきました。

やっと「脚の脱力」に取り組めるようになったみたいです。

そこで考えてみました。

「なぜ、脚が力んでいるのか?」

本人が意識しているかどうかに関わらず、
身体の力みには必ず理由があります。

肩コリには肩が凝るための、
腰痛には腰が固まるための理由があるのです。

そして私の脚が力んでいるのはなぜかというと、

「地面に対して不毛な抵抗をしている」

というのが大きな原因だと感じました。

ただ立っているだけ、歩いているだけで、
必要以上に地面を押したり蹴ったりしている。

本当に「天に唾する」のとおなじくらい、
「不毛」としか言いようがないことをしているのです。

だから、それをやめる。

最初は本当に抵抗があります。

今までの自分とは全く異なる感覚になるので、
なじむまでに時間は必要です。

ですが続けていると、
面白い発見がたくさんあります。

私はこれまでの自分の「気持ち」「考え」が、
地面に対する不毛な抵抗を土台にしていたことに気づきました。

もちろん人によって気づくことや起きる変化は異なるでしょうが、
「脚の力み」「心」との間に思ったよりも緊密な関係性があることを、
身体を通して理解してもらえると思います。

「地面に対する抵抗をやめる」

一度、意識されてみてはいかがでしょうか♪

P.S.

もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。

さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。

武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

修練参加でも、質問でも何でも結構です。

ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。

musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

楽しみにしております!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。

「太極拳・基本練功 第1巻 発勁体得 [DVD]」

「太極拳・基本練功 第2巻 内功推手 [DVD]」

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

“地面に対する抵抗をやめる” への2件の返信

  1. 1. 無題
    昨日はありがとうございました!自分も教えてもらえばもらうほど新たな力みが発見して、楽しくももどかしいです!
    こんな感じの記事を楽しみにしてますので、またお時間あれば書いてください!

  2. 2. Re:無題
    >iさん
    昨日はいい感じの修練ができましたね。
    力みに気づくことは、本来嬉しいことなんです。
    気づきさえすれば、あとはそれをやめるだけですから。
    むしろ力みに気づけないことが、進化を阻害していると思ってください。
    だから、新たな力みに気づいたのであれば、修練が一歩進んだと喜んじゃいましょう♪

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です