肩関節の使い方

今日のテーマは「肩関節」です。
実は多くの人が、使えそうで使えていないんです。

でも、そのことに気づいて少し練習をすれば、
「肩関節」を使えるようになります。

ほんの少し「肩関節」が使えるようになると、
手を使う動作の多くが格段に楽で、力強くなるのです。

ただ、日常で腕を使っているほとんどの人からすると、
「私は肩関節を使えます」って思いますよね?

では、トライしてみましょう音譜

例えば、何も抵抗を加えない状態で、
「肩関節を中心に腕を回してください」って言うと、
ケガをしている人以外は大抵簡単にできますよね。

そこで、誰かに前腕や手首をしっかりとつかんでもらいます。
そして、その状態で同じように動かしてみるとどうでしょう?

同じように動かせない人がほとんどではないでしょうか?
これがいわゆる、「肩に力が入る」ということです。

何も抵抗がない状態だと、力を入れる必要がほとんどないため、
肩周りの筋肉が力まずに、「肩関節」を動かすことができます。

ところが、誰かに前腕や手首をつかまれた途端、「肩関節」を固めてしまいます。
そして、肘を中心に動こうとしてしまいます。

これは習慣として、前腕から力を出すためには、
「肩を固めて土台にして、上腕の筋肉で肘(関節)を動かさないといけない」
と思ってしまっているのですね。

しかし本当は、そうではないのです。

肩周りの筋肉を適切なやり方で脱力することで、
腕や手首をつかまれても、楽に「肩関節」を動かすことができます。

そして、その方が結果的に大きな力を発揮できるのです。

近いうちに、簡単なやり方を示した動画をアップしたいと思います。
楽しみにしていてください!!