脱力トレーニング 重心移動 単推手

脱力トレーニング 重心移動 単推手 

重心のコントロールは、

スポーツの上手下手を分ける大きな要素の一つ。

今回は太極拳の推手の形を使って、

重心移動について書こうと思う。

 

 

重心移動のトレーニングをする時、

大切にしてほしいのは動く順序。

普通の人はきっと、

脚を動かすことで重心移動をする。

歩いたり走ったりする時に、

足で地面を蹴っている。

ウォーキングやジョギングの本にも、

「しっかりと地面を蹴りましょう」

なんて書いてあるものがあるし。

ただ脱力トレーニングではその逆をやる。

重心が最初に動くことで脚が動く。

結果として足は地面を押すのだけど、

この順序を逆転させるところが、

重心移動のトレーニングの最重要ポイント。

 

 

動画で注目してほしいのは、

上半身が前後左右に傾いていないこと。

足で地面を蹴って動く場合、

準備として上半身を傾けてしまう。

人によっては頭から動くことを、

重心移動だと勘違いしていたりする。

これだとどうしても動き出しが遅くなる上に、

重心移動を力として使うことができない。

腹背や股関節といった、

出来るだけ重心に近い部分の脱力で、

重心の支えを行きたい方向に外す。

そうすることで、

自分の体重は運ぶべき荷物じゃなく、

推進力の源として使えるようになる。

 

 

P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です