鞭のように腕を使う:質疑応答

鞭のように腕を使う:質疑応答 

こんにちは、ワタルです。

昨日、卓球をされている方からメールで次のような質問がありました。

「手先の意識が強くならないように意識して卓球の練習をしていると、

上腕にも力が入っているように感じました。

腕の力を抜くにあたって、

前腕だけでなく上腕も意識した方が良いですか?」

今回はその回答を書いていきます。

 

[ad#co-1]

 

質問をくれた方はもう2年以上修練に参加してくれているので、

おそらく「腰の回転で打つ」の記事を読んで、

その通りに練習をしてくれたのでしょう。

とてもありがたく思います。

余談ではありますが、

11月7日から始まる全日本社会人選手権でも頑張ってほしいです。

 

問題は前提条件の中に

質問としては、

「腕の力を抜くにあたって、上腕も意識した方が良いのか?」

という部分を訊きたいのだと思います。

それについては、

「そうした方が良いです」

という答えになります。

ただ文章の内容からすると問題は、

「手先の意識が強くならないように意識して練習すると、

上腕にも力が入っていると感じる」

という部分にあります。

実際に見ていたわけではないので100%そうだとは言い切れませんが、

手先の意識の仕方が上腕の力みの原因だと考えられるのです。

 

起こりやすい失敗

「腰の回転で打つ」の記事の中で、

「腰で打つ」ためのアドバイスとして、

「手や腕の感覚が強すぎる ⇒ 手や腕の力を抜く」

「身体の中心から動く」

ということを書きました。

普通の運動はどうしても、

手や腕などをそれ自体の筋力で動かそうとしてしまいがちです。

それを矯正するための方法として、

あえて手足を動かさずに身体の中を意識するだけで、

そのときに起きる変化を感じるというやり方もあります。

ただ今回の質問においては、

「卓球の練習をしている」という前提があります。

その状況においては当然、

腕を動かしてラケットを振らなければいけません。

にもかかわらず、手打ちにならないように意識するあまり、

その場で手を「固定」してしまったのでしょう。

それが結果として上腕の力みとして感じられたのだと思います。

同じような経験は私にもあるのでよく分かるのですが、

これは脱力を修練していると陥りやすい失敗の一つなのです。

 

鞭のように腕を使う

言葉で感覚を説明するのが難しいのですが、

「腕の力を抜く」ことと、

「腕が動かない」ことは違います。

武颯拳の基本修練に「鞭手(べんしゅ)」というものがあります。

これは文字通り手や腕を鞭のように扱うというものですが、

まさにこの「鞭」を使う時のことをイメージしてほしいのです。

とは言え実際に使ったことのある人もいないでしょうから、

縄跳びの縄で何かを打つイメージでも結構です。

鞭や縄で何かを打つときに、

物に当たる先端を直接つかんで動かすことはしませんよね。

実際に掴んで動かすのは、手元の持ち手の部分です。

けれども持ち手の動きが先端にどう伝わるかは意識しているはずです。

動かす意識としては持ち手にある。

けれども中間目標(意識)として先端があり、

最終目標(意識)として対象物がある。

鞭や縄を扱う時のこの意識の持ち方を、

腕にも当てはめて欲しいのです。

 

動かす意識と目標意識の分離

先の記事において私が「手や腕の意識が強すぎる」と表現したのは、

動かす意識と目標意識の両方が手や腕にある状態を指しています。

そこから動かす意識だけをより身体の中心へと近づけたいわけです。

その時に目標意識まで外してしまっては、

手先に力を伝えて動かすことが出来なくなってしまいます。

身体の中心を動かして、

中間目標としての手から目標にまで動きと力を伝える。

そのために、手や腕から「動かす意識」を分離させる。

それがこの場合の「腕の力を抜く」ということなのです。

このことを理解した上で、

前腕だけでなく上腕も肩も胸も、

より力を抜いてもらえればと思います。

さらなるレベルアップを期待しています。

 

 

P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です