相手の立場に立つ

相手の立場に立つ 

こんにちは、ワタルです。

今日は、

「相手の立場に立つ」

ということについて書いていきます。

私はこれまで、
この言葉があまり好きではありませんでした。

なんとなく相手に気を使ってばかりの、

「弱いイメージ」

しかなかったからです。

けれども本当は、
そうではなかったのです。

「相手の立場に立つ」

ことは結果として、

「自分が強くなる」

ということに気づいたのです。

以下、その理由について書きたいと思います。

前回の記事、

「カラダに働くテコの原理」

において、楽に大きな力を発揮するためには、
無意識に設定しているテコの原理を変えること、

つまり、

「見方を変える」

ことが必要であると書きました。

けれどもこれが、
意外に難しい。

それは、

「自分が何かをする」

という状況においてはすでに、

「テコの設定は終わっている」

から。

何かをしよう、動かそうと思った時にはもう、
どのように動くかは決めてしまっているのです。

そしてそのタイミングで違う動きをしようと思っても、
一度決めたことを変えることは難しい。

結果としていつもの自分と同じ動きか、
それよりもぎこちない動きになってしまいます。

そこで役に立つのが、

「相手の立場に立つ」

という考え方です。

これはみなさん、
子供のころから繰り返し言われてきたと思います。

そう、

「自分がされて嫌なことは、他人にもしない」

というやつです。

ですが武術の修練では、
これと逆のことをします。

例えば手首を両手でつかまれて、
それを上に挙げるという場合。

同じような体格の場合、
普通に動くと腕を挙げることは難しいです。

そこで一度、

「相手の立場に立つ」

ということをやってみるのです。

手首を両手で掴まれた状態で、
意識だけ自分の手首を掴んでいる側に回ってみる。

そして、

「こんな風に動かれたら押さえられないな」

と感じる通りに自分の身体を動かす。

すると思ったよりも楽に、
腕を挙げることが出来るようになります。

そして人によっては、
最初に自分が腕を挙げようとした動きとは、
随分違う動きになることに気づくのではないでしょうか。

この「違う動き」こそが、
「合理的なテコ」を使った動きなのです。

相手の側に立つことで自分の「思い」を外すことが出来た結果、
「不合理なテコ」から「合理的なテコ」へと設定しなおすことができる。

このように、自分の思い通りにやろうとすると上手くいかないことが、
相手の立場に立つと上手くいく。

武術で言えば、自分勝手な技ではなく、
本当に相手に効く技になるわけです。

これって、

「強い」or「弱い」

のどちらになりますか?

私はこれが、

「強い」

ということだと思います。

日々生活していると、
本当に様々な状況に直面します。

その状況の中で、
自分の「思い」だけで判断するのではなく、

「状況の側から自分を見る」

つまり、

「相手の側に立つ」

ことで、
よりその場に合った判断が出来るのではないでしょうか。

ただこのような「気持ち」とか「考え」といった、
きわめて「主観的」なことというのは、

「本当に出来ているかどうか」

の判断が非常に難しいです。

ハッキリ言ってしまえば、

「出来た気になりやすい」

のです。

そこで、そのトレーニングに最適なのが、
武術修練だと言えます。

カラダを使ってチェックをしながら行うことで、

「出来た気になる」

という落とし穴にはまらずに済むのです。

というわけで、

「相手の立場に立つための武術修練」

やってみませんか!?

P.S.

もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。

さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。

武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

修練参加でも、質問でも何でも結構です。

ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。

musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

楽しみにしております!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。

「太極拳・基本練功 第1巻 発勁体得 [DVD]」

「太極拳・基本練功 第2巻 内功推手 [DVD]」

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です