「カラダに働くテコの原理」

「カラダに働くテコの原理」 

こんにちは、ワタルです。

今日は、

「カラダに働くテコの原理」

について書いていきます。

現時点で私が理解している、
武術の技の基本的な原理は次のようなものになります。

「重力をテコの原理で増幅・変換して扱う」

例えば前に伸ばした腕を相手につかまれて、
それを下に落とすという場合。

普通の動き方をすると、
相当な力の差が無い限りは落とすことが出来ません。

けれども見方を変えて、
自分の身体を落とすように使えば、
意外と楽に腕を落とすことが出来ます。

これを例えて言うなら、
巨大なヘッドの付いた柄の長いハンマーを、
いきなり相手に持たせるイメージ。

突然こんなものを持たされたら、
よろけてしまいますよね。

それはハンマーの重さだけではなく、
柄の長さによるテコの原理が働いているから。

同じように、つかまれた自分の腕を落とす時でも、
腕の長さによるテコが働くように身体を落としていく。

すると相手は重心を崩されるので、
腕を支えることが出来なくなるのです。

このように、自分の体重(≒重力)を力点とし、
作用点と支点が相手側にあるようなテコを働かせることで、
技がかかりやすくなります。

ちなみに支点を作用点よりも遠くに置くと下げる力に、
近くに置くと上げる力になります。

以上が、

「カラダに働くテコの原理」

の簡単な説明になります。

ただしこれは、
私が理解している程度の話。

武術本来のカラダの使い方から見れば、
ごくごく初歩に過ぎないでしょう。

けれどもこんな初歩的なことでさえ、
私自身これまでの習慣が邪魔をして、
当たり前に使いこなすことが出来ません。

いちいち見方を切り替えないと、
「不合理なテコ」を使おうとしてしまうのです。

ところがこの「見方を切り替える」ということが、
理解はしてもなかなか実践できません。

そこで次回は、

「見方を変えるための考え方」

について書きたいと思います。

P.S.

もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。

さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。

武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

修練参加でも、質問でも何でも結構です。

ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。

musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

楽しみにしております!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。

「太極拳・基本練功 第1巻 発勁体得 [DVD]」

「太極拳・基本練功 第2巻 内功推手 [DVD]」

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です