「呼吸」をやめてみる

「呼吸」をやめてみる

こんにちは、ワタルです。

最近の脱力修練では、

「やめる」

ということがテーマになっています。

腕を上げていることをやめるから腕が落ちる。

立つことをやめたら、
力を抜いて自然に立てる。

考えることをやめたら、
身体が素直に動く。

言葉にすると矛盾することばかりですが、
そういう「感覚」に馴染むよう修練しています。

そんな中で気づいたことの一つが、

「呼吸」

についてです。

日常の些細なことで感情が揺れ動く自分。

そこから抜け出すためのヒントが、

「呼吸」

にあるのではないか。

そう感じるようになりました。

今回はそのことについて書いていきます。

武颯拳の具体的な修練における大基本が、

「養体(ようたい)」

と呼ばれるもの。

これは様々な姿勢で押されたり持ち上げられたりしながら、
身体本来の在り方を感じ取る修練です。

ただ動かないとか持ち上げられないということが目的ではなく、
そのとき自分の身体に何が起きているのかを、
より深いところまで追求していきます。

その最中に気づいたことが、

「呼吸の乱れ」

なのです。

何か負荷をかけられるときに、
よくよく自分の反応を観察してみる。

すると必ずといっていいほど、
呼吸が変化する瞬間があるのです。

この変化は例えば息をとめるとか、
大きく吐き出すといったものではありません。

呼吸そのものは続けていても、
その「質」が変わるのです。

自然な呼吸から、
不自然な呼吸へと。

そこで、

「呼吸をやめてみる」

のです。

といっても別に息をとめるわけではありません。

私たちは普段、
意識していなくても呼吸をしています。

ところが呼吸を意識した途端に、
自然な呼吸ではなくなるのです。

それは今の自分が呼吸という行為をしてしまうから。

そこで、呼吸に意識を向けながらなおかつ、
呼吸することをやめてみる。

それは、

「自分で自分の呼吸を乱している」

ということをやめること。

これを実感として言葉にすると、

「呼吸をやめる」

という表現になるのです。

呼吸を乱すことをやめて自然な呼吸になれば、
身体は本来持っている強さを存分に発揮してくれます。

少々の負荷なんて、
全く問題になりません。

そしてそういう状態においては、

「感情」

もそう簡単には揺らいだりしないのです。

つまり日頃の些細なことで揺れ動いてしまう自分は、
自分が呼吸を乱すことでつくりだした自分。

それをやめることができれば、
今よりももっと強くなれるのです。

私自身も修練の途上にありますが、
その面白さをもっと伝えたいと思っています。

ぜひ、一緒に修練をしましょう!!

P.S.

もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。

さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。

武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

修練参加でも、質問でも何でも結構です。

ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。

musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

楽しみにしております!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。
「太極拳・基本練功 第1巻 発勁体得 [DVD]」

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です