肩のインナーマッスルを緩める

肩のインナーマッスルを緩める

脱力卓球チャレンジ16日目。

卓球を始めてみて感じたことは、

「肩周りが固くなりやすいスポーツ」

だということ。

もちろん上手な人を見ると、
肩の力を抜いてラケットを振っています。

でも、私が見る限り、
そうでない人の方が圧倒的に多い。

やはりあのボールの「軽さ」があるため、
コートに入れるためには微妙な力加減のコントロールが必要です。

さらに様々な回転がかかっているボールを返すには、
ラケットの角度を合わせることも重要。

そういった微妙なコントロールで疲れやすいところが、

「ローテータ・カフ」

と呼ばれるところです。

日本語では

「回旋筋腱板」

というこのインナーマッスル群は、

以下の4つの筋から成り立っています。

1.棘上筋

2.棘下筋

3.小円筋

4.肩甲下筋

これらは肩関節の内外旋及び外転に使われます。

他に同様の働きをする大きな筋肉もありますが、
それらは大きな動きを生み出すのに対して、

「固定する」

という場合にはこのローテータ・カフが主に使われるのです。

つまり卓球の動きのような微細なコントロールには、
ローテータ・カフの働きが不可欠なのです。

だから私のような初心者は特に、

「肩が固まりやすいスポーツ」

だと感じてしまいます。

そしてそれは初心者に限りません。

整骨院で働いていた時に来られていた患者さんにも、
卓球をされていて肩周りを痛めた方が何人かいました。

それだけローテータ・カフへの負担が大きいのでしょう。

そしてここは、
一度痛めてしまうと治るのに時間がかかります。

阪神タイガースの金本選手が手術をしたことでも有名ですが、
血の巡りが良い場所ではないのです。

したがって、ローテータ・カフのケアをすることが、
卓球におけるコンディショニングとして重要になります。

痛みや動きにくさがある場合は専門家の門をたたいてほしいのですが、
そうでない場合には自分で出来る緩め方があると便利ですよね。

ストレッチは腕を捻じりながら引っ張るのが有効なのですが、
自分でやると力加減を間違って逆に痛める可能性もあります。

そこで、東洋医学的にツボを使ったケアのやり方を紹介します。

ツボを使った治療のことを

「経絡治療」

といいます。

この治療の便利なところは、

「遠隔治療」

が出来るということ。

それは、どこか調子が悪い場所があるにもかかわらず、
何らかの理由で直接治療できない場合に、
調子が悪い場所と同じ経絡上の他のツボを使うやり方。

例えば肩が凝った時に、
肘のツボを使って治療したりするのです。

ローテータ・カフのある場所を通る主な経絡は、

「小腸経」

という経絡です。

もちろん直接そこに鍼を打つのが一番効きます。

が、もちろん自分で打つことは出来ないですよね。

というわけで、

「遠隔治療」

に近いことをしてみましょう。

小腸経は手の小指の外側から腕の外側へと通っています。

ですから、

「小指の外側~手刀部~手首の小指側~前腕の小指側」

を場所を変えながら軽く押してみてください。

ツボかどうかなんて細かいことを考える必要はありません。

そのなかで気持ちいい場所が見つかれば、
それがあなたのツボです。

決してギュウギュウ押さずに、
優しく押してあげてください。

すぐに効果がでるようなものではありませんが、
習慣にすることで肩の後ろが楽になりますよ♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

“肩のインナーマッスルを緩める” への2件の返信

  1. 1. 無題
    肩をゆるめるために小指側のところを触るということは、肩がゆるんでない人はその部分に力が入ってるとも言えるということですか?

  2. 2. Re:無題
    >Iさん
    そうですね、「必ず」とまでは言いませんが、力が入っていると思います。
    部位的には「小指球」と「第5中手骨」の境目あたりなのですが、普通にマッサージしても気持ちい場所ですよ♪手は本当に簡単に緊張しますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です