続々・他人に対する無意識の要求を手放す

続々・他人に対する無意識の要求を手放す

「何かを期待して、それが達成されない」

という状況に対して人はストレスを感じやすい、
と前回の記事で書きました。

そして人間関係のストレスの多くは、
これが原因だと考えています。

つまり、

「他人に対して何かを期待、あるいは要求している」

ことが対人関係のストレスを生んでいるのです。

しかもこの他人に対する要求を、
「無意識」に行っている場合の方がストレスは大きいのです。

なぜなら、実際に人に何かを要求してしまえば、
その行為自体がガス抜きになります。

さらに要求が通らなかったとしても、
別の形で再度要求を出すこともできます。

前回の例で言えば、
会社の同僚が電話に出てくれない状況で我慢しているよりは、

「あなたも電話に出て欲しい」

と言った方がストレスは少ない。

前から歩いてくる人が邪魔だったら、

「道をあけてください」

と言えばいいのです。

しかし、他人に対する要求を自分自身が正しく認識できていないと、
それを形にすることができません。

まずは「他人に対する無意識の要求」に気づきそれを形にすることが、
人間関係を良くするための第一歩なのです。

もちろんそれだけで円滑なコミュニケーションが取れるかというと、
そうではありません。

自分の要求を形にするだけでは、

「わがままな人」

と思われてしまうでしょう。

自分の中の無意識の要求に気づいて形にすることは大切ですが、
それは結局、自分のストレスを他人に転嫁しているだけですから。

そこで次の、

「自分の中の他人に対する要求に気づいて形にする」

と同時に、

「その要求が通るかどうかは気にしない」

というステップが必要になるのです。

相手に対して自分の要求を出すことはした方が良いけれども、
どうしてもその要求を通そうなんて思ってはいけない。

自分が異性に告白されたところを想像してください。
たいした付き合いもない状況で、

「どうしてもあなたじゃないとダメなんです」

なんて言われたら気持ち悪いですよね。

こんなのは相手を好きなのではなくて、
自分の感情に執着しているだけなのです。

要は、自分の要求に執着するなってこと。

これは口で言うほど簡単ではありませんが、
本当に重要なポイントだと思います。

わがままで周りを振り回す人、
引っ込み思案で言いたいことを言えない人、

どちらも自分の要求に執着しているという意味では同じなのです。

結局のところ、
他人に対する無意識の要求に執着している限り、
人間関係のストレスが無くなることはないのです。

そこで、

「他人に対する無意識の要求を手放す」

というわけです。

長くなりましたがやっと本題にたどり着けました(笑)

これができると本当に、
生きることが楽で楽しいものになると思います。

なぜなら人間関係におけるストレスが激減するだけでなく、
自分自身に対する不必要な要求や制約からも自由になるからです。

他人に対する無意識の要求は、
自分に対する要求でもあります。

他人に対して「遅刻してはいけない」と言っている人は、
自分に対しても「遅刻してはいけない」と言っているのです。

ですから、

「他人に対する無意識の要求」

を手放すことは、

「自分自身に自由を与える」

ことになるのです。

長々と書き連ねてきましたが、
まずは私自身が少しでも実践できるよう、
修練に励みたいと思っております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です