今日からは、ホームページ更新準備を兼ねて、
「練気武颯拳を修練することで得られるもの、期待できる効果」
について、私が思うところを書いていきます。
「今、自分を、変える。」
「その為の修練をする仲間と出会うことができる。」
それこそが、
練気武颯拳(以下、武颯拳)をすることであなたが得られる最大のメリットです。
ただ、そうは言っても、武颯拳を修練することで、
「なぜ」「どのように」自分を変えることが出来るのかがわからないと、
納得して修練に取り組むことが出来ません。
というわけで、武颯拳の修練が、
「今の自分を変える」理由についてお伝えしたいと思います。
武颯拳の修練における最大の特徴は、「脱力」にあります。
「武颯拳では何を修練しているのですか?」と訊かれたら、
即座に「脱力です。」と答えられます。
もちろん、一般的な武術・武道やスポーツの指導においても、
「脱力」の重要性は説かれています。
でもそれは、「上手く技を掛ける」とか、「良いプレーをする」という為に、
「筋力を効果的に使う」ことを目的とした「脱力」が多いように見受けられます。
「何かをうまくやる」為に「力を抜く」というわけです。
ところが、想像以上にこれが難しい。
中途半端に力を抜こうとすると、ほとんどの場合、
かえって上手くいきません。
今の私たちにとって、「力を抜いて何かをする」ことは、
「力を入れて何かをする」ことよりも断然難しいのです。
だから、結果の分かりやすい「筋力」に頼ってしまう。
そして、力を抜いた技やプレーは、
「才能」の一言で片付けられてしまうのです。
これらは全て、「今の自分が何かをする」という前提に立った話です。
「自分には才能がない。だから筋力で補おう。」というわけです。
言い方を変えれば、
「出来ないことを、何かを付け加えることで出来るようにする」
発想だと言えます。
武颯拳は、その前提を変えるのです。
「もともと出来ることを、今の自分が力みという形で邪魔をしている。」
という前提へと。
だから、
「その力みを取り去れば、本来誰もが持っている合理的な力を使うことが出来る。」
というわけです。
では、どうすれば力みを取り去り、「脱力」することが出来るのでしょう?
(以下、次回へ)
RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。
一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。
ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。
当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。
ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。
RESETSTYLEへはコチラから
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
dreamasabutterfly@gmail.com
ご連絡、お待ちしております!!
参考書籍はコチラ