ここ3回にわたって、
「人はなぜ力むのか?」
をテーマに考えてきました。
そしてたどり着いた考えが、
「『力み』が『実感』を生み出す」
ということ。
そして、
「『実感』があるからこそ、『自我』が存在できる」
ということなのです。
つまり、
「『自我』が存在し続けるために力んでいる」
ということが言えると思います。
そう考えると、
「力み」がいかに根源的な欲求に根差したものかがわかります。
日々「脱力」の修練をしていても、
思い通りに進まないわけも理解できます。
なぜなら「私が」上手く技を掛けるために、
「脱力」をしようとしているからです。
ここまで3回の記事を読んでくださった方であれば、
これがいかに矛盾した行為であるかがお分かりでしょう。
「私が」という「自我」が存在するためには、
「力み」による「実感」が必要なのです。
これでは、いくら「脱力」しようとしても、
根本的な「力み」が無くなるはずがありません。
車のブレーキとアクセルを同時に踏んでいるようなものですから。
もしかすると、サイドブレーキも引いたままかもしれません。
そこで、自分自身の修練の方向性を見直すことにしました。
これまでは、
「『脱力』を使った『武術』の修練」
をしていました。
これからは、
「『武術』を使った『脱力』の修練」
をしていきます。
「『私が』技を掛ける」修練から、「技を掛ける」修練へ。
今回いろいろと考えることで、
練気武颯拳の修練がより一層楽しくなりました。
RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。
一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。
ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。
当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。
ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。
RESETSTYLEへはコチラから
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
dreamasabutterfly@gmail.com
ご連絡、お待ちしております!!
参考書籍はコチラ