全体を感じる

全体を感じる

今日は、身体に対する意識の持ち方について、
「身体全体を感じる」ということをテーマに、
練気武颯拳の修練を通して考えていきます。

練気武颯拳の修練において、
最も基本となるのが「養体」というものです。

ある姿勢を取った時に、
身体の一部に負荷をかけてもらいます。

普段は立った姿勢で行いますが、
座った姿勢や寝た姿勢でも同様に行います。

「養体」修練の進み具合は、
「負荷に対してどれだけ力を抜いていられるか」を目安とします。

例えば、一人が肩幅に脚を開いて立っているとします。
そしてもう一人が、それを横から押します。

$練気武颯拳&東洋医学でFreeな心と身体♪

この時に、
最初は押されたところを押し返そうとします。

次に、「力を抜きなさい」と言われることで、
相手の力をいなすようになります。

いなすのが上手になると、
それなりに押されなくなります。

ただ、それでは「養体」の修練とは言えません。

「養体」修練の目的の一つとして、
「全体を感じる」ということが挙げられます。

私が実感できる段階(第一段階だと思います)においては、
「自分の身体全体を感じる」ことを意識します。

実際に上の写真のように押されてみるとわかるのですが、
ほとんどの場合「自分の身体全体」は感じられません。

押された側の肩やわき腹と、
反対側の足くらいしか感じられなくなります。

そして当たり前なのですが、
「感じられない部分」は「使えない」のです。

そのため、「感じられる部分」にのみ、
さらに力を入れて耐えようとする。

その結果、余計にそこに意識が集中して、
他の部分を感じられない。

まずはこの悪循環から抜け出したいのです。

押されたところは嫌でも感じるので、
そこは放っておいて身体の他の部分を感じてみる。

そして、感じた部分の力を抜いていく。

そんな修練を繰り返すことで、
「自分の身体全体」で力を受け止められるようになります。

身体のどの部分に負荷がかかっても、
それを身体全体の力を抜いて受ける。

すると、相手の力が「地面」へと流れていくことに気づくのですが、
それはここでは置いておきます。

まずは、自分の身体において、
「部分」から「全体」へと意識を広げるのです。

この意識の変化は、自分の身体感覚としても感じられますし、
触れている相手にも感覚の違いとして感じられます。

私自身の感覚で言えば、
身体が半透明になり、抵抗感が薄れてきます。

そして修練が進むことで、
さまざまな外圧に対して、

「強い力で対抗している」

のではなく、

「そもそも影響を受けないものだ」

という感覚に近づけると思います。

さらに次の段階としては、
「押してくる相手も自分の一部として感じる」

という修練があるのですが、
私自身がそれを自分のものにしておりませんので、
ここでは控えておきます。

まずは、

「自分の身体全体を感じる」

そのために、

「感じている部分の力を抜く」

ということを意識してみましょう。


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です