学生時代、
落研に入っていた彼女。
先日、久しぶりに寄席を観にいったらしい。
大阪、天満の繁昌亭。
そう言えば、
神戸の新開地にも作るって話があったような。
どうなったんだろう?
私は普段から寄席を観に行くような落語ファン、
ではない。
テレビでもほとんど見ない。
ただ、初めて生で見た時のことは覚えている。
扇子を茶碗に見立ててお茶を飲む、
ただそれだけの所作に惹きつけられた。
魅力的な所作とそうじゃないものの違い。
それは、含まれる情報量の差にある。
見ている側が受け取る情報量が多いほど、
その所作は魅力的に映る。
つまり、自分を魅力的に見せようと思ったら、
所作に込める情報量を増やせばいい。
一つ一つの所作において、
何を感じ、意識しているのか。
例えば先の、お茶を飲むシーン。
お茶は茶碗にどれだけ入っているのか?
重さは?
温度は?
茶碗の硬さや表面の質感は?
そういった様々な状況に意識を向けてみる。
これが最初のステップ。
さらに次は、
その時のカラダの感覚に意識を向ける。
茶碗の重さをどこでどうやって支えているのか。
お茶の温かさが口から喉、お腹へと広がる感覚。
こうやって意識を向けてみると、
ただお茶を飲むだけの所作からも、
様々な情報のやり取りができる。
落語や演劇、お茶やお花の稽古に限らず、
上達する人はこの意識の向け方が上手い。
そして、地道にやり続ける。
トレーニングなんて、
みんなそんな地味なもの。
でも、その積み重ねがいつしか、
ただお茶を飲むだけで惹きつけられる、
魅力的な所作を生むんだ。