こんにちは、ワタルです。
今日は、
「合気上げを練習する意味」
について書いていきます。
武術や武道に関わる人には有名な「合気上げ」。
武術雑誌ではそれをテーマに特集が組まれるほどで、
合気系武術の顔ともいえる動きですよね。
ただ、武術をやったことが無い人にとっては、
全く初耳かもしれません。
というわけで、
動画を載せておきます。
この動画において手首を掴まれたときに、
相手の身体ごと手を挙げるところを「合気上げ」といいます。
このような形での修練を私たちも行うことがあり、
その時まず最初に注意されることが、
「腕を持ち上げるのではなく、肘を落とす」
ということです。
と言っても実際に肘の位置が下になるわけではありません。
肘が落ちるような身体の使い方をする中で、
それでも肘を下げない。
すると、逆に手が上がる方向に力が働きます。
この力を使って手を挙げることが、
「合気上げ」の初歩になるのです。
ただこの初歩的なことが、
意外と難しい。
理屈では分かったつもりでも、
実際に腕を持ち上げずに手を挙げることは出来ないものです。
だから武術・武道をやっている方にとっては、
コレができるようになると結構嬉しい。
でも、武術や武道に縁のない方にとっては、
「それに何の意味があるの?」
と思われるかもしれませんね。
ですが、この練習には、
見た目以上に大きな意味が隠されているのです。
(以下、次回へ⇒)
P.S.
もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。
さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。
武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
修練参加でも、質問でも何でも結構です。
ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。
楽しみにしております!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。
「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください
明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。
一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。
ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。
当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。
ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。
RESETSTYLEへはコチラから
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
dreamasabutterfly@gmail.com
ご連絡、お待ちしております!!
参考書籍はコチラ
1. 無題
ひさしぶりやね!元気そうで何よりです(^ー^)
合気上げ結構力ずくや勢いで上げてる人いてるよね。
やはり力を抜く、正しいフォームでやね!
2. Re:無題
>キジムナーさん
お久しぶりです♪
キジムナーさんこそ相変わらずお元気そうですね。
しかも9月からは完全独立されたみたいで、おめでとうございます!!
これからも武術と治療と、おたがいに精進していきましょう!!