身体を上手く使えるイメージ図(全身版)

身体を上手く使えるイメージ図(全身版)

こんにちは、ワタルです。

今日は前回の「身体のレバレッジを効かせる」の続編として、

「身体を上手く使えるイメージ図(全身版)」

を提供します。

筋力運動と脱力による合理的運動における、
テコの仕組みの違いは前回記事でお分かり頂けたと思いますが、
改めて図で比べてみてください。

<筋力運動におけるテコのはたらき>
脱力~Reset Style(リセットスタイル)~-筋力テコ

<脱力運動におけるテコのはたらき>
脱力~Reset Style(リセットスタイル)~-脱力テコ

この二つの図は、
腕の動きをイメージしやすいように作ったものです。

おそらく合気道をされている方の中には、
こういう説明を受けられた方いらっしゃるでしょう。

もちろんこのイメージで腕を動かすだけでも、
普段とは違った動きができます。

ですがもちろん人の身体は腕だけではありませんよね。

というわけで今日は、
全身の運動をイメージするための図を作ってみました。

前回と同じく筋力運動と脱力運動の両方を作りましたので、
比べてみてください。

<筋力運動全身イメージ>
脱力~Reset Style(リセットスタイル)~-筋力イメージ

<脱力運動全身イメージ>
脱力~Reset Style(リセットスタイル)~-脱力イメージ

脱力運動のイメージ図におけるポイントは、
青丸の「力点」「シーソーの端っこ」だとイメージすること。

つまり、「楽に大きく動かす場所」だということです。

シーソーの端っこが身体の中心に集まっていると理解すれば、

「身体の中心から動く」

ということの意味が理解できますよね。

そして逆に手先や足先は「支点」なので、
自分勝手に動かしてはいけません。

勝手に動かすということは、
手先や足先を「作用点」として扱うことになります。

これではテコの形が変わってしまうので、
手先や足先に強い力を伝えることができません。

筋力を主体とした運動に戻ってしまうわけです。

そうならないためにもう一度ポイントをまとめておくと、

1.身体の中心がシーソーの端っこだとイメージする

2.手先や足先はシーソーの真ん中の台だとイメージする

3.作用点は対象となる物や人の重心

となります。

これがしっかりとイメージできるようになると、
身体の動きが大きく変わってきます。

ぜひ、お試しください♪

P.S.

もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。

さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。

武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

修練参加でも、質問でも何でも結構です。

ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。

musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

楽しみにしております!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。

「太極拳・基本練功 第1巻 発勁体得 [DVD]」

「太極拳・基本練功 第2巻 内功推手 [DVD]」

「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください

武颯塾東京本部

武颯塾名古屋修練会

武颯塾大阪支部

武颯塾神戸修練会

明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp

脱力・練気武颯拳についての参考にコチラもどうぞ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です