こんにちは、ワタルです。
最近の修練テーマの一つが、
「自然にバランスを取る身体になる」
というものです。
武颯拳においては「養体(ようたい)」といって、
様々な姿勢において身体の安定度をチェックする修練があります。
押されたり、引っ張られたり、持ち上げられたり。
そういった外からの種々の刺激に対して、
どれだけリラックスしていられるかが、
養体の出来不出来の判断材料となります。
また、外圧を受けた時の意識や感覚の変化を認識することも、
この修練の大きな目的です。
傍目にはおそらくとても地味に映る修練ですが、
武颯拳の根幹をなす最重要修練と言っても過言ではありません。
修練をやりこんでいくにつれて、
その地味さの中に実は様々なドラマが展開していることに気づき、
より面白さがわかっていく修練でもあります。
ただこの修練の難しいところは、
「動かされなければそれで良い」
という落とし穴にハマりやすい点にあります。
例えば腕を上に持ち上げられるチェックにおいては、
広背筋を締めることでも腕は上がらなくなります。
しかしそれでは本来の意味での「養体」にはならないのです。
広背筋をはじめとした伸筋群を収縮させることでも、
目的とする方向に大きな力を出すことは可能です。
ですがそれはあくまで、
「個人の力」
でしかありません。
武颯拳において目指すべき、
「自然と調和した力」
とは全く別物なのです。
そこでまずは、
相手の力を感じて受け入れるところから始めます。
腕を持ち上げられるチェックにおいては、
一度しっかりと持ち上げられることが大切なのです。
その際に相手がどのように持ち上げているのかを、
自分の身体を通して詳細に観察します。
腕を持ち上げられている時に、
身体のどこがどのように動いているのか。
「腕が上がるとはどういうことなのか?」
という点について、
出来るだけ詳しく知りたいのです。
それが理解できるにつれて、
同じように腕を持ち上げられたとしても、
「重心を崩された」場合と、
「重心が安定している」場合があることに気づきます。
この、
「動かされているけど重心が安定している」
という状態が、
「バランスが取れている」
状態だと言えるのです。
もちろん養体修練としては、
相手の力で動かされたくはありません。
ですから次のステップとしては、
「バランスが取れて動かされない」
という状態を目指します。
ただそれだとどうしても、
「動かされない」という意識と筋力とが同時に働きやすい。
結果として、
筋力で耐えるという習慣から抜け出すことが難しいのです。
そこでまずは、
動かされるところから始めるのです。
なぜなら動かされた方が、
「バランスが取れた状態とはどういうものか?」
が感じやすいから。
この修練を繰り返していると、
ある感覚にいれば勝手に身体が楽な形を選ぶようになります。
それが、
「自然にバランスを取る身体になる」
ということなのです。
この身体になると、
武術の技も掛かるようになります。
相手の力とバランスを取りながら動くのですから、
当然といえば当然のことですよね。
もちろん整体や介護にも役に立ちます。
患者さんや利用者さんの身体の状態とバランスを取ることで、
その時々の状態に合った施術や介助ができるのです。
さらには様々なスポーツや芸事においても、
この「身体」でいることは必ず役立ちます。
武颯塾神戸修練会ではそんな、
「自然にバランスを取る身体になる」
ことを目指して、
日々修練をしています。
ぜひ一度、
体験に来てみてください。
きっと、
身体に対する認識が変わりますよ♪
P.S.
もっと多くの方に来て頂いて、
より幅広く学べる環境。
さまざまな取り組みをされている人たちが、
「脱力」というキーワードで交流できる場所。
武颯塾大阪支部と神戸修練会を、
そんな場所にしていきたいと思っています。
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
修練参加でも、質問でも何でも結構です。
ピンとくるものがあれば、
遠慮なくメールをください。
楽しみにしております!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
太極拳において目指す身体の在り方が映像で見られます。
「脱力」について興味のある方はこちらをご覧ください
明石~神戸で鍼灸・整体の往診をご希望の方はこちら
musou-tensei@eurus.dti.ne.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。
一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。
ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。
当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。
ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。
RESETSTYLEへはコチラから
このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。
dreamasabutterfly@gmail.com
ご連絡、お待ちしております!!
参考書籍はコチラ
1. 無題
最近試験勉強で修練に参加できなくて悲しいです!バランス、スポーツをする人からすると素晴らしく魅力的な言葉ですね! またご指導お願いします。
2. Re:無題
>iさん
なるほど、最近来られないと思ったら、試験が近いのですね。
ちなみに、「身体の力を抜くことで頭も良くなる」とは、最近師範より頂いた言葉です。
脱力しながら勉強頑張ってください♪