2011.9.8修練日誌(修練生向け)

2011.9.8修練日誌(修練生向け)9月8日の武颯塾大阪支部における修練をまとめたいのですが、
あいにくの交通機関ストップのため、1時間遅れでの参加となりました。

陳式太極拳老架式

青龍出水
背折靠から空手の下段払いのような形へと移行します。
この時の、払う(打ち出す)右手の使い方を修練しました。
チェックポイントは、背折靠で右肩甲骨あたりに集まった重みを、
肘⇒前腕⇒拳へとロスなく流せるかどうかです。
しっかりと拳を抑えられた状態から、
ぶつからずに相手を動かせるかどうかをチェックします。

分脚
しっかりと軸足に乗り切り、軸足による地面の踏みを蹴り足に伝えます。
地面からの抗力をためて、脱力により一気に解放する修練をしました。

前招・後招
単鞭からの入りにおいて、右股関節の開きによって、
重みが両手の指先まで流れるかどうかのチェックをしました。
この指先まで流れた重みは、
この次の技である野馬分鬃まで途切れることなく流れ続けます。
次に、後招の実戦用法を修練したのですが、
動作を言葉で描写することが困難なため、割愛します。

以上が陳式太極拳の修練における、茂呂師範からの注意点でした。
練気武颯拳の修練についてはあらためて書きます。

P.S.

RESETSTYLEでは、
脱力を基本とする武術的身体トレーニングを行っています。

一般的な武道においてイメージされるような、
先輩後輩の上下関係は一切ありません。

ただただ合気や発勁を使えるようになるための、
身体コントロール技術を楽しく学ぶための場所です。

当然、直接殴ったり蹴ったりすることもなければ、
怖いと感じた動きを強制もしません。

ご自分の出来る範囲で、
無理なくトレーニングに参加することが出来ます。

RESETSTYLEへはコチラから

このブログを読んで興味をお持ちでしたら、
ぜひ、ご連絡ください。

dreamasabutterfly@gmail.com

ご連絡、お待ちしております!!

参考書籍はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です